fc2ブログ

水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記

団塊世代の親父のブログです。
水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記 TOP  >  2019年10月

飛騨古川の風景 その6

飛騨古川の風景 その6

飛騨古川駅

飛騨古川駅舎をスケッチした。観光客が増え、瀬戸川沿いの白壁土蔵群をモチーフにした風景に街全体が変わりつつある中、飛騨古川駅舎もそれに合わせて変貌した。
「君の名は」の映画で飛騨古川駅も描かれ、その風景を求めて観光客が増えた。この日も、外国人の姿があちこちで見られた。高山と並んで、飛騨古川も発展しているようだ。

71405774_2185973511692646_1715980730586103808_n.jpg
[ 2019/10/09 16:03 ] ふらり きままに | TB(0) | CM(0)

飛騨古川の風景 その5

飛騨古川の風景 その5

後藤酒店

飛騨古川の後藤酒店です。酒蔵蓬莱のすぐ前にある酒屋さんですが、お酒やタヌキの置物など所狭しと並べてあり、大変賑やかなお店です。道行く観光客がつい足を止めて、見入ってしまうようです。私もその一人になりました。
飛騨古川へお出かけの際は、覗いてみてください。

71806244_2185973458359318_7594044723891798016_n.jpg
[ 2019/10/09 04:40 ] ふらり きままに | TB(0) | CM(0)

飛騨古川の風景

飛騨古川の風景   その4

三寺めぐり朝市

祭り会館や匠文化館などが集まる所に、大イチョウの木があり、その真下に「三寺めぐり朝市」の建物があります。
ここには、地場産の野菜や果物、花、木工作品などが所狭しと並んでいます。地元と人だけでなく、観光で訪れた人も覗いています。以前はお寺の境内で開かれていた朝市が、ここへ引っ越して来たようです。雨が降っても、雪が降っても大丈夫ですね。

71345241_2185973555025975_3219522380028182528_n.jpg
[ 2019/10/07 12:44 ] ふらり きままに | TB(0) | CM(0)

飛騨古川の風景

飛騨古川の風景 その3

老舗の作り酒屋

飛騨古川の町の通りに江戸時代から続く作り酒屋が2軒ある。蒲酒造場と渡辺酒造店である。どちらも白壁の土蔵と格子戸のある店で、入口には大きな杉玉が下がっている。飛騨古川の土産にと買い求める観光客が暖簾をくぐって店の中に入っていく姿が見られる。

蒲酒造場
71691494_2185973541692643_7171254143342870528_n.jpg

渡辺酒造店
71069383_2185973491692648_4913858537026748416_n.jpg

[ 2019/10/06 06:35 ] ふらり きままに | TB(0) | CM(0)

飛騨古川の風景

飛騨古川の風景  その2

白壁土蔵群と瀬戸川

飛騨古川へ行ったら歩きたくなる通りですね。散策をするたくさんの人をこの日も見ました。
瀬戸川には大きな鯉がたくさん泳いでいて、餌をやる観光客もいました。古川の町の人たちが、古い街並みを保存しようと力を入れていることが伝わってきました。

71184136_2185973411692656_7676449078829383680_n.jpg

71498422_2185973618359302_7234774755440590848_n.jpg

70348351_2185973581692639_3529556239262416896_n.jpg

70903840_2183668651923132_8770667232427507712_n.jpg

71014314_2187506858205978_7019182897718362112_n.jpg
[ 2019/10/05 09:16 ] ふらり きままに | TB(0) | CM(0)

飛騨古川の風景

飛騨古川の風景

今年の夏、飛騨古川へ行きました。その時にスケッチしたものを紹介します。

その1 手作りろうそくの三嶋屋

手作りろうそくを作っている貴重なお店です。NHKの朝のドラマ「さくら」の主人公が間借りする家がこの三嶋屋でした。今年は、そのドラマのパネル展をこの近くで開催していました。ヘチマのツルが伸び、大きなヘチマも下がっていました。飛騨古川を訪れたお客さんが店の中を覗き込んでいました。

71866829_2185973445025986_6270620941848412160_n.jpg
[ 2019/10/04 22:31 ] ふらり きままに | TB(0) | CM(0)
プロフィール

細入村の気ままな旅人

Author:細入村の気ままな旅人
富山市(旧細入村)在住。
全国あちこち旅をしながら、水彩画を描いている。
旅人の水彩画は、楡原郵便局・天湖森・猪谷駅前の森下友蜂堂・名古屋市南区「笠寺観音商店街」に常設展示している。
2008年から2012年まで、とやまシティFM「ふらり気ままに」で、旅人の旅日記を紹介した。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム