fc2ブログ

水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記

団塊世代の親父のブログです。
水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記 TOP  >  2023年02月

HC85系 特急ひだ号ペーパークラフト

高山線を新しく走り始めた「HC85系 特急ひだ号」のペーパークラフトを試作しました。
まだ手直しが必要なところもあるようですが、興味のある方は作ってみてください。


332489443_727341135713752_146344329903193271_n.jpg

332394079_1851853868546474_910748642055771693_n.jpg



332608546_585168756577602_7768186555502755903_n.jpg

332779376_723404086051937_7944574620156788978_n.jpg


332727177_484022363928790_6265033800805612316_n.jpg




85系1


85系2


85系3


旅人のペーパークラフト集へ
↑ここをクリック

電車ペーパークラフト表紙のコピー

[ 2023/02/22 05:16 ] ふらり きままに | TB(0) | CM(0)

和紙人形で弦楽四重奏団

和紙人形の弦楽四重奏団
                       富山市月岡にある「ギャラリーカフェ遊さん」

327581102_1220016438599406_4274620008061405428_n.jpg

326269265_918108006274181_97174082186164387_n.jpg

チェロ奏者
325658674_1781012475601755_6013425222779800852_n.jpg

バイオリン奏者
326200891_620910186510136_7479494699219340535_n.jpg

バイオリン奏者
325771758_1353881182012663_1919246522653838037_n.jpg

ビオラ奏者
326105626_479142844385845_8020291715097105098_n.jpg
[ 2023/02/21 07:49 ] ふらり きままに | TB(0) | CM(0)

和紙人形ジオラマで子ども図書館

和紙人形をアトランダムに作っています。
今回は、子ども図書館をジオラマで表現しましたので、ご覧ください。

子ども図書館

332433870_3382347398751155_6303024096606137753_n.jpg

登場する人形たち

332321882_1158676611455154_4056626763074406288_n.jpg

332314189_581726380261057_238923912382019380_n.jpg

332311913_1216156665672165_3333581019963439221_n.jpg

332039104_3431548933727151_7220898320188286984_n.jpg

332461232_596472771934740_2545215732228246499_n.jpg

[ 2023/02/20 06:27 ] ふらり きままに | TB(0) | CM(0)

旧飛騨街道ふるさと絵画展

旧飛騨街道ふるさと絵画展

富山市猪谷関所館で2月4日から5月21日まで、「旧飛騨街道ふるさと絵画展」を開催しています。
できあがったポスターです。

inotanisekisyokan2023241.gif

展示している水彩画

この絵画展では、私がこれまでに描いた神通峡の水彩画(3号サイズから40号サイズ)31点を展示しています。
神通峡にある各集落の風景は、ほぼ全て揃っています。

inotanisekisyokan2023242.gif

チラシにはありませんが、猪谷地域の獅子舞をジオラマで表現した私が作った和紙人形(30点以上)も展示しています。

F6C6ADAB-A1E4-43DE-8521-25FD5C087A5C.jpg

310903597_2994236900866299_4892645150872461791_n.jpg

9312F096-7C2D-49A9-A640-A221ED529059.jpg

IMG_5459.jpg





no401.jpg


「旧飛騨街道ふるさと絵画展」のyoutubeです。



開催期間が長いです。ぜひお出かけ頂き、ご覧ください。


※私が作った神通峡のガイドブック、昔話集、絵はがき、雑記帳、一筆箋などは、猪谷駅前の森下友蜂堂に置いてあります。
[ 2023/02/02 08:50 ] ふらり きままに | TB(0) | CM(0)
プロフィール

細入村の気ままな旅人

Author:細入村の気ままな旅人
富山市(旧細入村)在住。
全国あちこち旅をしながら、水彩画を描いている。
旅人の水彩画は、楡原郵便局・天湖森・猪谷駅前の森下友蜂堂・名古屋市南区「笠寺観音商店街」に常設展示している。
2008年から2012年まで、とやまシティFM「ふらり気ままに」で、旅人の旅日記を紹介した。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム