fc2ブログ

水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記

団塊世代の親父のブログです。
水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記 TOP  >  富山市 >  富山市猪谷 冬の神峡橋

富山市猪谷 冬の神峡橋

 このところの冷え込みで軒先から大きなツララが何本も下がっている。今朝は特に冷え込みが厳しく、いつもならスッと開くガラス窓が凍りついている。猪谷では、マイナス7度だったという。
 それでも朝から快晴で、昼ごろにはぽかぽか陽気になり、お出かけ日和になった。国道筋なら安全と猪谷へ出掛けることにした。
 神峡橋を歩いて渡り、対岸に出た。神通川に架かる真っ赤な神峡橋が、白い雪に浮き上がって見える。神通川はその橋の下をゆったりと流れていた。春はまだまだ先のようだ。
jikyohhasifuyu1.jpg
クリックすると大きくなります
[ 2008/01/28 13:02 ] 富山市 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

細入村の気ままな旅人

Author:細入村の気ままな旅人
富山市(旧細入村)在住。
全国あちこち旅をしながら、水彩画を描いている。
旅人の水彩画は、楡原郵便局・天湖森・猪谷駅前の森下友蜂堂・名古屋市南区「笠寺観音商店街」に常設展示している。
2008年から2012年まで、とやまシティFM「ふらり気ままに」で、旅人の旅日記を紹介した。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム