fc2ブログ

水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記

団塊世代の親父のブログです。
水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記 TOP  >  ふらり きままに >  楡原の史跡・見学ポイントガイドブック

楡原の史跡・見学ポイントガイドブック

楡原の学ポイントガイドブックを作りました。B6サイズのポケットブックで52頁です。これを持って楡原地域を歩けば、史跡や建物の説明があり、それ歴史がよく分かります。本は細入図書館・大沢野図書館・富山市立図書館に寄贈しました。そのうち公開されるのではないでしようか。

楡原史跡紹介ガイドブック表紙のコピー

本の内容を紹介します。

楡原の史跡・見学ポイントガイドブック

目次

①集落北の題目塔
②畠山重忠の石標
③ライスセンターと耕心碑
④楡原館跡
⑤畠山重忠の墳墓
⑥楡原八幡宮
⑦楡原中学校
⑧神通碧小学校
⑨行幸記念碑 
⑩住吉家丹後の局の墓 
⑪住吉遠山翁碑
⑫和みの家
⑬五輪塔群集積地
⑭集落中央の題目塔
⑮江尻家文書
⑯旧北部保育所跡
⑰北陸電気工業
⑱八幡社
⑲上行寺と三帰明王
⑳ほそいり保育所
㉑観光橋
㉒旧布尻橋橋脚
㉓旧役場跡と忠霊塔
㉔運送同業組合の碑
㉕藤井家東郷園
㉖楡原駅
㉗細入中核型地区センター
㉘布尻楡原大橋
㉙雨乞の滝
㉚シーテック細入
㉛集落南の題目塔
㉜楡原の衝上断層
㉝楡原山城
㉞楡原の地名の由来
㉟楡原の春季祭礼
㊱江戸時代の頃の楡原


楡原地図さいしんのコピー

以下をクリックすると、さらに詳しいガイドブックが見られます。
楡原史跡・見学ポイントガイドブック

これからも各各集落毎のガイドブックを作る予定でいます。岩稲集落、猪谷集落は近日中に完成の予定です。

[ 2016/05/08 19:23 ] ふらり きままに | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

細入村の気ままな旅人

Author:細入村の気ままな旅人
富山市(旧細入村)在住。
全国あちこち旅をしながら、水彩画を描いている。
旅人の水彩画は、楡原郵便局・天湖森・猪谷駅前の森下友蜂堂・名古屋市南区「笠寺観音商店街」に常設展示している。
2008年から2012年まで、とやまシティFM「ふらり気ままに」で、旅人の旅日記を紹介した。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム