fc2ブログ

水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記

団塊世代の親父のブログです。
水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記 TOP  >  飛騨市 >  飛騨市神岡町 神岡城

飛騨市神岡町 神岡城

神岡町のシンボル神岡城を、屋根の隙間から見た絵がこれだ。
神岡城の駐車場に車を止め、藤波橋の風景をスケッチしに出掛けた。行く時は、全く気がつかなかったのだが、藤波橋でスケッチを終えた帰り道、「あーあ、きつい坂道を歩かなくては、いけないなあ」と思いながら、あえぎあえぎ、坂道を上っていた時だった。狭い路地の屋根の向こうに、神岡城がそびえていた。屋根の隙間から見えている神岡城の迫力は、本当にすごかった。それで、スケッチした。
神岡町に住む人は、この風景を知っているのだろうか。たぶん知らないのでは・・・。ぜひとも、神岡の人に、神岡城の迫力を、その場に出掛けて見てもらいたいと思っている。
kamiokajyo1.jpg
クリックすると大きくなります
[ 2008/03/21 20:29 ] 飛騨市 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

細入村の気ままな旅人

Author:細入村の気ままな旅人
富山市(旧細入村)在住。
全国あちこち旅をしながら、水彩画を描いている。
旅人の水彩画は、楡原郵便局・天湖森・猪谷駅前の森下友蜂堂・名古屋市南区「笠寺観音商店街」に常設展示している。
2008年から2012年まで、とやまシティFM「ふらり気ままに」で、旅人の旅日記を紹介した。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム