fc2ブログ

水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記

団塊世代の親父のブログです。
水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記 TOP  >  長野県 >  長野県白馬村 平川の鯉のぼり

長野県白馬村 平川の鯉のぼり

 ゴールデンウイークとあって混んではいるが、渋滞とまではいかない国道148号線を、糸魚川に向け走っている。どこかで昼食にしようと、きょろきょろしながら車を走らせていた。
  と、その時、思いもかけない景色が目の中に飛び込んできた。「これを逃したら大変だ」と、車を橋の袂に停め、スケッチブックを持って駆け出した。
  何と、大きな川の上を、ものすごい数の鯉のぼりが泳いでいたのだ。そしてその向こうには雪を被った北アルプスが聳えていた。白馬村の人たちは、スケールの大きな素晴らしい景色を作って楽しんでいるのだなと思った。安曇野の風景は素晴らしい。
hakubakoinobori1.jpg
クリックすると大きくなります

[ 2008/06/23 15:39 ] 長野県 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

細入村の気ままな旅人

Author:細入村の気ままな旅人
富山市(旧細入村)在住。
全国あちこち旅をしながら、水彩画を描いている。
旅人の水彩画は、楡原郵便局・天湖森・猪谷駅前の森下友蜂堂・名古屋市南区「笠寺観音商店街」に常設展示している。
2008年から2012年まで、とやまシティFM「ふらり気ままに」で、旅人の旅日記を紹介した。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム