fc2ブログ

水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記

団塊世代の親父のブログです。
水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記 TOP  >  その他富山県内 >  富山県上市町  日石寺大岩不動尊

富山県上市町  日石寺大岩不動尊

  日曜日の昼下がり、私と上さんとおばあさんの三人でドライブに出掛けた。実は、上さんの車が車検になり、代車が届いたのだが、上さんは乗る自信がないらしく、ちょっと代車の慣らし運転にドライブに行かないかと催促されての遠出だった。
  行く先は上市町の大岩不動。去年の夏以来ということになる。クーラーをしっかり効かせて走ること40分、大岩不動に到着した。
  車を降りると、セミの声が聞こえて来た。今年初めて聞くセミの声だった。ニイニイゼミのようだ。ひんやりとした林の中を不動明王が奉ってある本堂へ向った。ここの名産である「そうめん」や「だんご」と染め抜いた幟が風に揺れていた。
  本堂の祭壇には、線香の煙が立ち昇り、たくさんの人がお参りに来ていた。真っ暗な本堂へ進むと、ロウソクの灯りの向こうに、岩肌に彫られた不動明王が私たちを出迎えてくれた。巨大な不動尊だった。
  本堂の横にある6本の滝が、涼しそうに水しぶきを上げていた。その横で子どもたちが水と戯れている。本格的な夏がやって来ているようだった。
oiwafudoson1.jpg
クリックすると大きくなります
[ 2008/07/14 16:02 ] その他富山県内 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

細入村の気ままな旅人

Author:細入村の気ままな旅人
富山市(旧細入村)在住。
全国あちこち旅をしながら、水彩画を描いている。
旅人の水彩画は、楡原郵便局・天湖森・猪谷駅前の森下友蜂堂・名古屋市南区「笠寺観音商店街」に常設展示している。
2008年から2012年まで、とやまシティFM「ふらり気ままに」で、旅人の旅日記を紹介した。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム