fc2ブログ

水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記

団塊世代の親父のブログです。
水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記 TOP  >  石川県 >  能登 輪島漁港

能登 輪島漁港

能登半島地震から5ヶ月、復旧も進んでいるが、まだ地震の被害が残る能登半島。輪島の町を訪れた。朝市の通りは、以前のように市が並び、観光客の姿もたくさん見える。しかし、これでも例年の人通りの半分ほどだという。朝市の並ぶ通りには、空地があちらこちらにある。地震で全壊してしまい、撤去された商店の跡だとのこと。地震は本当に恐ろしいものだと思った。
 輪島漁港に行った。港は、漁船で溢れていた。これだけの船が一斉に出港することはあるのだろうか。石油の値上がりで、経費がかさみ、漁師をやめる人も増えているという。この港にも、廃業した人の船があるのだろう。桟橋につながれた白い小さなイカ釣り船が、波に揺れていた。
noto2.jpg

クリックすると大きくなります
[ 2007/08/27 06:45 ] 石川県 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

細入村の気ままな旅人

Author:細入村の気ままな旅人
富山市(旧細入村)在住。
全国あちこち旅をしながら、水彩画を描いている。
旅人の水彩画は、楡原郵便局・天湖森・猪谷駅前の森下友蜂堂・名古屋市南区「笠寺観音商店街」に常設展示している。
2008年から2012年まで、とやまシティFM「ふらり気ままに」で、旅人の旅日記を紹介した。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム