fc2ブログ

水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記

団塊世代の親父のブログです。
水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記 TOP  >  富山市 >  富山市草島  神通川河口にて

富山市草島  神通川河口にて

jintugawakako1.jpg
                  F4サイズ 235×332mm
ハゼが釣れる時期になった。いつも、白岩川へ出掛けるのだが、このところ白岩川ではハゼがあまり釣れなくなった。神通川の河口でハゼが釣れているという情報を得て、今日は新しい釣り場所を探しに神通川河口へ出掛けた。
 神通川の河口は富山港に面し、工場が建ち並ぶ工場地帯だった。堤防の対岸には富山火力発電所の煙突も高々と聳えている。川原に降りる道もなく、ここでハゼ釣りはできないようだ。釣りはあきらめてスケッチにした。
 空には入道雲が広がっていたが、その上には秋を告げるスジ雲が広がり始めている。遠くからはモズの鳴き声が聞こえて来た。季節は確実に秋に向って進んでいるようだ。
 帰り道、あきらめきれず、その横の小さな運河で釣り糸を垂らした。それが、それが・・・。ハゼやら黒鯛やらキスやらが釣れるわ!釣れるわ!新しい釣り場所を発見して、満足の一日になった。
[ 2008/09/17 08:57 ] 富山市 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

細入村の気ままな旅人

Author:細入村の気ままな旅人
富山市(旧細入村)在住。
全国あちこち旅をしながら、水彩画を描いている。
旅人の水彩画は、楡原郵便局・天湖森・猪谷駅前の森下友蜂堂・名古屋市南区「笠寺観音商店街」に常設展示している。
2008年から2012年まで、とやまシティFM「ふらり気ままに」で、旅人の旅日記を紹介した。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム