fc2ブログ

水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記

団塊世代の親父のブログです。
水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記 TOP  >  飛騨市 >  飛騨市宮川町  種蔵にて

飛騨市宮川町  種蔵にて

tanekuraaki1.jpg
                  F2サイズ 237×192mm

  宮川町種蔵の稲刈り風景が見たくて出掛けた。猪谷から国道360号線を古川方面に進む。国道360号線は、道路の高規格化が進み、難所だった所がトンネルになり、かなりの高速で走って行けるようになった。古川へ行くなら、こちらの方がお勧めである。
  種蔵に到着した。駐車場に車を止めたが、5月に来た時と少し様子が変わっている。駐車場が庭園風に整備され、トイレも建っていた。歴史のある板倉や棚田の風景を見に、たくさんの人がやって来ているのだろう。
  お目当ての稲刈りは、残念ながら終わってしまったようで、棚田には架稲が立てられ、刈り取った稲が干されていた。しかし、山の上の方にある田んぼはまだ黄金色である。黄金色の田んぼが見たくて、細い道を上って行くことにした。道を上る中で、棚田での農作業がいかに厳しいものであるかを理解した。
  上り詰めた所に、エゴマの畑があり、その向こうにカラフルな屋根が並ぶ種蔵の美しい風景が広がっていた。
[ 2008/09/21 12:46 ] 飛騨市 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

細入村の気ままな旅人

Author:細入村の気ままな旅人
富山市(旧細入村)在住。
全国あちこち旅をしながら、水彩画を描いている。
旅人の水彩画は、楡原郵便局・天湖森・猪谷駅前の森下友蜂堂・名古屋市南区「笠寺観音商店街」に常設展示している。
2008年から2012年まで、とやまシティFM「ふらり気ままに」で、旅人の旅日記を紹介した。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム