F4サイズ 235×332mm
スケッチブックに描き残しの絵を見つけた。春の楽今日館だ。私の住む細入唯一の温泉施設である。とにかく驚くことは、ここの湯に浸かり、しばらくして肌を触るとぬるぬる・・・いや、つるつるなのだ。この感触が忘れられなくて訪れるお客さんが後を断たない。駐車場はいつも満員だ。
ずっと、そう思っていたのだが、ガソリンが高騰し始めた頃から、様子が変わり出した。土、日の休日というのに駐車場はまだら模様だ。そして7月、東海北陸自動車道が全盛開通し、様子が一変した。駐車する車は激減していた。庶民の懐具合と富山と名古屋を結ぶ東海北陸道の開通というダブルパンチを受け、楽今日館は深刻な状態に陥り始めたように見えた。
8月のお盆時期になり、ようやく駐車する車の台数も増え始めた。そして、9月。ガソリンの値も徐々に下がり始め、土、日の休日は車の駐車が増え始め、以前の活気が戻りつつあるように思う。安心、安心!美人の湯で有名な細入の楽今日館に来られ!
生まれが高岡で、帰省のたびに41号線を通ります。温泉巡りを趣味にしている関係で2度ほど楽今日館に立ち寄りましたが良いところですね。
同じ団塊の世代ですが、良い趣味をお持ちですね。
都筑の風@横浜