fc2ブログ

水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記

団塊世代の親父のブログです。
水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記 TOP  >  富山市 >  富山市猪谷 冬の猪谷駅

富山市猪谷 冬の猪谷駅

  inotaniekifuyu1.jpg
                         F4サイズ

  年末に降り始めた雪も大したことはなく、穏やかな正月を迎えることができた。ありがたいことである。今年は暖冬なのかも知れない。
  新年早々、猪谷駅に出掛けた。猪谷駅には旅人のパンフが置いてある。細入地域紹介と、神通峡周辺の伝説・民話の2種類だが、結構人気があるようで、1週間に30部ほどがなくなる。年末から新年にかけて乗降客が増えているようなので、今日は少し多めに持って来た。
  それにしても、猪谷駅周辺の雪が多いのには驚いた。私の住む楡原では、道路の雪はほとんど溶けてしまったのだが、猪谷では、まだしっかり道路に雪が残っていた。さすがに豪雪地帯である。
  待合室はガランとしているとばかり思っていたのだが、何と10人ほどの人がベンチに腰掛けていた。家族連れが多いから、お正月に帰省した人たちなのだろう。もうすぐ到着する特急ひだに乗車するのだろうか。
  予想通り、テーブルの上のパンフはすっかりなくなっていた。旅する人の暇つぶしになればと置いているのだが、今年もこの駅へ通うことが多くなりそうだ。うれしい話である。
[ 2009/01/08 14:00 ] 富山市 | TB(0) | CM(2)
退職10年前、この構内で3年ばかり除雪してきた・・冬に除雪等で身体を鍛え、一年を身軽に過ごす習慣が身についてきたが、昨今、雪が少なくなり身体が訛ってきた・・思い出の風景です。
[ 2009/01/11 18:57 ] [ 編集 ]
初めてブログ拝見しました。
いろいろ内容一杯で、どこから見て楽しもうかとワクワクしています。
子供のころ、夏休みには、東猪谷のおばさん(母の従妹)の家に泊まりに行くのが楽しみでした。
猪谷駅は黒煙吐く汽車から降車すると線路を渡って札口まで行きました。(今でもですか?)

今は無き吊り橋を渡り、20分ほど行けば、懐かしい東猪谷でしたよ。
[ 2009/01/24 21:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

細入村の気ままな旅人

Author:細入村の気ままな旅人
富山市(旧細入村)在住。
全国あちこち旅をしながら、水彩画を描いている。
旅人の水彩画は、楡原郵便局・天湖森・猪谷駅前の森下友蜂堂・名古屋市南区「笠寺観音商店街」に常設展示している。
2008年から2012年まで、とやまシティFM「ふらり気ままに」で、旅人の旅日記を紹介した。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム