
F4サイズ
2月の猪谷駅全景を描いた。ホームにはJR東海の2両編成普通列車が停まっている。3月のダイヤ改正では、JR東海の列車ダイヤに変更はなかったが、JR西日本では、夕方に富山から来る普通列車が復活した。嬉しい改正である。
去年、ホームの改修があり、プラットホームには、白線に変わって、視覚障害者用の黄色い点字ブロックが敷かれた。
もう一つ大きく変わったのは、旧神岡鉄道のホームにはフェンスが張られたことだ。このフェンスは何のために必要なのだろうか。通過する列車があるというのだろうか・・・。今、神岡の町では、旧神岡鉄道の線路撤去を巡って議論が沸騰している。このフェンスは、神岡鉄道が廃線となったことを強烈にアピールしているように旅人には見えた。
駅舎の横には、この地域の下水道整備が進んだこともあり、トイレが新設された。秘境の駅の旧式男女共用トイレがなくなり、残念と思っている鉄道マニアがいるのかな?
駅舎奥にある3階建てのビルは、JRの官舎で今も利用されている。
駅前にある旧神岡鉄道アパート群は取り壊されるという話だ。猪谷駅周辺の風景は、これから大きく変わるようだ。