fc2ブログ

水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記

団塊世代の親父のブログです。
水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記 TOP  >  飛騨市 >  飛騨市神岡町 高原川冬風景その2

飛騨市神岡町 高原川冬風景その2

 kuranofuukeifuyu1.jpg
                      F4サイズ 

  高原川を挟んだ向かいに、歴史を感じさせる蔵が並んでいる。去年、船津座の個展にこの蔵の風景を何枚か展示した。その折、この蔵の絵の前で立ち止まってじっと見ている人を何人も見た。
その中に、「この蔵の一つは、私の持ち物なのよ。でも、今は、使わなくなってしまって、放置しているのよ」と、話し掛けてきたお婆さんがいた。
  「あなたが、私の蔵を描いてくれて本当に嬉しく思います。これからもどんどん描いてくださいね。でも、やがて、この蔵も朽ちてなくなってしまうから、蔵を保存するように行政に働きかけているのよ。まだ本腰になってくれないけどね・・・」とお婆さんは話してくれた。
  神岡の人たちにとって、この蔵の並びは、神岡を代表する風景の一つになっているようだ。この蔵が保存されれば、観光に生かされると思うのだが・・・。
  そんなことを思い出しながら冬風景を描きあげた。

[ 2009/03/13 15:57 ] 飛騨市 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

細入村の気ままな旅人

Author:細入村の気ままな旅人
富山市(旧細入村)在住。
全国あちこち旅をしながら、水彩画を描いている。
旅人の水彩画は、楡原郵便局・天湖森・猪谷駅前の森下友蜂堂・名古屋市南区「笠寺観音商店街」に常設展示している。
2008年から2012年まで、とやまシティFM「ふらり気ままに」で、旅人の旅日記を紹介した。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム