fc2ブログ

水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記

団塊世代の親父のブログです。
水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記 TOP  >  富山市 >  富山市婦中町  富山県中央植物園の岩山

富山市婦中町  富山県中央植物園の岩山

tomakenchuosyokubutuen1.jpg
                      F1サイズ

  富山県中央植物園の散策路に不思議な風景がある。中国にある有名な景勝地に見るようなごつごつした岩山がそびえているのだ。好奇心のある子どもなら、きっと登ってみたくなるに違いない。「俺はお山の大将だってね。」
  婦中町に住む知人に尋ねると、「あれは、開園当時、中国からプレゼントされたものだよ。あそこに設置するまでには、いろいろ苦労があったようだよ」と教えてくれた。
  調べてみると、富山県中央植物園は、中国雲南省の昆明植物研究所と友好協定を結び、日本の植物と関係の深い雲南省の植物を、雲南温室とそれを取り巻く屋外で展示していることがわかった。散策路の岩山は、中国雲南省の景勝地「石林」の石灰岩だった。
  この雲南省の石林をバックに記念写真を撮る人の姿が絶えない。ここは、中央植物園の絶景ポイント一つになっているようだ。
  満開の桜と中国の白い岩山と静まりかえった池が調和して、美しい風景を創っていた。
[ 2009/04/19 19:29 ] 富山市 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

細入村の気ままな旅人

Author:細入村の気ままな旅人
富山市(旧細入村)在住。
全国あちこち旅をしながら、水彩画を描いている。
旅人の水彩画は、楡原郵便局・天湖森・猪谷駅前の森下友蜂堂・名古屋市南区「笠寺観音商店街」に常設展示している。
2008年から2012年まで、とやまシティFM「ふらり気ままに」で、旅人の旅日記を紹介した。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム