fc2ブログ

水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記

団塊世代の親父のブログです。
水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記 TOP  >  笠寺観音かいわい >  名古屋市南区笠寺商店街 甘党の店「角重」

名古屋市南区笠寺商店街 甘党の店「角重」

amatonomise1.jpg
                     F4サイズ

  笠寺商店街に、甘党の店と看板が掛かるお店「角重」がある。売り物は、あんみつとか宇治金時。食べた人の話によると、「あんみつは、脳天に響く甘さで、看板にいつわりなし」とのこと。しかも、値段は300円というから今時には、ぴったりのお店である。甘党の人にはおすすめの店である。
この店の旅人の思い出は、看板に文字のある「氷」についてである。
  それは、夏の暑い昼下がりであった。小遣いの少ない旅人には、かき氷を買うお金はない。それでも、冷たいものが食べたい。それで、この氷屋へやって来たのだ。氷を削る機械を見つめ、じっと待っているのは、かき氷を作った最後に出る薄っぺらな氷の塊である。もうこれ以上、機械では削れないという薄っぺらな氷の塊を、5円とか10円で売ってもらうのだ。
 しばらくして、「お待ちどうさま」と新聞紙に包まれた氷の塊を、店のおばさんから手渡された。冷たい氷をしゃぶりながら商店街をうろついていた旅人の姿が脳裏に蘇えってきた。名古屋に「カチワリ氷」が生まれる以前の話である。
  冷蔵庫が普及し、家庭で氷が作れるようになった時代だが、かき氷は、やはり、お店屋さんのものに限る。今度、笠寺商店街に行ったら、「角重」に入って、宇治金時を注文し、脳天に響く甘さを味わってみようかな…。
[ 2009/06/09 13:44 ] 笠寺観音かいわい | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

細入村の気ままな旅人

Author:細入村の気ままな旅人
富山市(旧細入村)在住。
全国あちこち旅をしながら、水彩画を描いている。
旅人の水彩画は、楡原郵便局・天湖森・猪谷駅前の森下友蜂堂・名古屋市南区「笠寺観音商店街」に常設展示している。
2008年から2012年まで、とやまシティFM「ふらり気ままに」で、旅人の旅日記を紹介した。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム