fc2ブログ

水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記

団塊世代の親父のブログです。
水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記 TOP  >  笠寺観音かいわい >  名古屋市南区 笠寺観音門前にあるお店屋さん

名古屋市南区 笠寺観音門前にあるお店屋さん

syofudo1.jpg
                      F4サイズ

  笠寺商店街に老舗の和菓子屋「松風堂」がある。子どもの頃には全く縁がなかった店だが、働き出した頃から利用するようになった。この店で有名なのが、観音最中や栗蒸し羊羹だ。最近は、「笠寺観音門前にある和菓子屋さん」というキャッチフレーズでテレビにも登場し、その時は行列ができるそうだ。
  笠寺商店街の町おこしを頑張っている「かんでらmonzen亭」が、お寺の本堂で開催している「てら寄席」には、この店の和菓子がお茶請として出されている。和菓子を召し上がったお客さんが、「これはおいしいお菓子ですね」と、仕入先を聞かれ、帰りに買って行かれ、品切れになったという話もあるそうだ。水ようかんやくずまんじゅうが食べたい季節になった。ひょっとしたら、予約がいるかな…。
  その隣にあるのが「ゆたかや東店」である。旅人が住んでいた頃にはなかった。だから入ったことがない。「ゆたかや本店」と同じようにうどんやそばが美味しいのだろう。話によると、定食が絶品だというから、出掛けた折に立寄ったら定休日だった。なぜか旅人は、水曜日に名古屋に行くことが多く、笠寺商店街の店の多くがシャツターを閉めていた。行きたい店がたくさんあるのだが、これからは水曜日は外さなくてはいけない。
[ 2009/06/11 08:47 ] 笠寺観音かいわい | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

細入村の気ままな旅人

Author:細入村の気ままな旅人
富山市(旧細入村)在住。
全国あちこち旅をしながら、水彩画を描いている。
旅人の水彩画は、楡原郵便局・天湖森・猪谷駅前の森下友蜂堂・名古屋市南区「笠寺観音商店街」に常設展示している。
2008年から2012年まで、とやまシティFM「ふらり気ままに」で、旅人の旅日記を紹介した。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム