fc2ブログ

水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記

団塊世代の親父のブログです。
水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記 TOP  >  笠寺観音かいわい >  名古屋市南区笠寺観音 春の亀池

名古屋市南区笠寺観音 春の亀池

kasaderakannonsakurakame.jpg
                     F4サイズ

  笠寺での個展の折、「亀池から見た桜の絵はないのですか」と、会場に来ていた婦人から尋ねられた。「残念ながらありません」と答えると、「私も何度か笠寺観音の桜に挑戦して、描いているのですか、なかなか思うように描けなく悩んでいるのです。亀池から見た桜は、本当に素晴らしいから、貴方なら、どんな絵になるのか、見たかったのです。次回にはぜひ見せてくださいね」と、励ましの言葉が返ってきた。
  知人からは、「この亀池の石橋は、私の家が寄贈したものなのよ。貴方の夏の亀池の絵も素晴らしいけど、春の亀池と石橋をぜひ描いてね」と言われた。
  実のところ、スケッチブックには、笠寺観音の桜を見に出掛けた時の絵が、未完成のまま残されていた。前々から、「完成させなくては」と思っていたのだが、秋風が吹き始めた頃になって、ようやく色を着け始めた。
  華やかな桜の白さを表現することが難しかったが、少しピンク色を加えたら桜らしい絵になった。知人は喜んでくれるかな?
  しかし、春の絵を今ごろ描いていてはいけないと、深く反省している旅人である。
[ 2009/09/20 11:10 ] 笠寺観音かいわい | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

細入村の気ままな旅人

Author:細入村の気ままな旅人
富山市(旧細入村)在住。
全国あちこち旅をしながら、水彩画を描いている。
旅人の水彩画は、楡原郵便局・天湖森・猪谷駅前の森下友蜂堂・名古屋市南区「笠寺観音商店街」に常設展示している。
2008年から2012年まで、とやまシティFM「ふらり気ままに」で、旅人の旅日記を紹介した。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム