fc2ブログ

水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記

団塊世代の親父のブログです。
水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記 TOP  >  富山市 >  富山市庵谷 庵谷鉄橋

富山市庵谷 庵谷鉄橋

iorotanihasi1.jpg
                     F4サイズ

  稲穂が黄色く色付き、本格的な取り入れの時期を迎えた。庵谷の棚田をスケッチしに出掛けた。今日は、四一号線から、棚田に通じる道を歩いて行くことにした。
  棚田は、黄色一色に染まっていた。今年の稲は、日照不足で実入りが少ないという話だが、稲穂は重そうに穂を垂れていた。
  棚田から見上げると、ツタが生い茂った鉄橋の橋脚が目に入った。これは絵になる風景だと思い、急遽、方針を変え、この鉄橋を描くことにした。
集落のお墓に通じる細い道を上ると、鉄橋全体が見渡せる所に出た。迫力がある橋脚が並んでいる。
  さっそくスケッチを始めた。しかし、しばらくして、顔の周りを小さな虫が飛び始めた。ブヨに囲まれてしまったようだ。虫除けスプレー持参で、再挑戦することにして、早々に退散することにした。
  しかし、庵谷にこんな素晴らしいスケッチポイントがあろうとは、今日は思いがけない発見に、嬉しいお出掛けになった。鉄道ファンはこの場所を知っているのかな? 
[ 2009/09/25 15:39 ] 富山市 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

細入村の気ままな旅人

Author:細入村の気ままな旅人
富山市(旧細入村)在住。
全国あちこち旅をしながら、水彩画を描いている。
旅人の水彩画は、楡原郵便局・天湖森・猪谷駅前の森下友蜂堂・名古屋市南区「笠寺観音商店街」に常設展示している。
2008年から2012年まで、とやまシティFM「ふらり気ままに」で、旅人の旅日記を紹介した。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム