
F1サイズ
「旅人が取り組んでいる絵本作りについて、詳しく話を聞きたい」と、ケーブルテレビ富山から取材依頼があった。「テレビ出演とは、とんでもない」と断ったのだか、五分くらいの内容ですからと、強引に押し切られた。
朝八時半、猪谷駅前の森下友蜂堂でビデオ撮りがスタートした。展示している旅人の水彩画を説明したり、作成した絵本の内容を説明したりした。取り直しもあり、結構時間が掛かった。
最後は、楡原にある上行寺でのビデオ撮りだった。ここは、「畠山重忠伝説 サイの角」という伝説が残るお寺である。住職さんは不在で、奥さんが応対してくれた。
ビデオ撮りも最終を迎え、畠山重忠が刻んだといわれる「三帰妙王」像の撮影があった。一年に一度しかご開帳しない秘法である。テレビ撮影ということで特別に許可されたようだ。
旅人は、ただ見ているのはいやだとばかりスケッチの許可をもらい、描いたのが、この絵である。神秘的な表情には、異国の匂いが漂っていた。思わぬごほうびに大満足の旅人だった。ケーブルテレビ富山さんありがとう。