fc2ブログ

水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記

団塊世代の親父のブログです。
水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記 TOP  >  富山市 >  富山県南砺市五箇山 相倉集落 

富山県南砺市五箇山 相倉集落 

ainokura21.jpg
                       F2サイズ
 
  名古屋から上さんの友だちがやって来た。「紅葉が美しい季節だから、立山か宇奈月を案内したら満喫していただけるのでは」と、話していたのだが、到着した翌日は、土砂降りの雨になった。
立山も宇奈月もあきらめ、向かったのは、八尾のおわら資料館。入館料五百円は高いと思ったが、おわらの資料がきちんとまとめられていて、おわら風の盆の雰囲気を少しは味わうことができた。
  続いて向かったのは、世界遺産の五箇山相倉集落。八尾から、日頃は走らない山道の国道四一七号線、四一八号線を走る。山道が狭くて、ハラハラする所もあったが、無事相倉に到着した。小雨は降っているが、見学できないほどではない。笠を差して歩き始めた。
  こんな雨の日でも、観光バスが止まり、たくさんの人が歩いている。紅葉時期を迎え、五箇山は賑わっているようだ。
  茅葺屋根と、熟して真っ赤になった柿の実が、雨に濡れいた。絵になる風景だと思った。上さんの友だちも満足してくれたかな?
[ 2009/11/24 19:38 ] 富山市 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

細入村の気ままな旅人

Author:細入村の気ままな旅人
富山市(旧細入村)在住。
全国あちこち旅をしながら、水彩画を描いている。
旅人の水彩画は、楡原郵便局・天湖森・猪谷駅前の森下友蜂堂・名古屋市南区「笠寺観音商店街」に常設展示している。
2008年から2012年まで、とやまシティFM「ふらり気ままに」で、旅人の旅日記を紹介した。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム