fc2ブログ

水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記

団塊世代の親父のブログです。
水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記 TOP  >  その他富山県内 >  富山県南砺市五箇山 菅沼集落 

富山県南砺市五箇山 菅沼集落 

suganuma1.jpg
            F2サイズ 

  相倉集落を見学を終え、続いてすぐ近くにある菅沼集落へ向かった。五箇山合掌造りが世界遺産に登録されて十五年近い月日が過ぎた。
 合掌造り世界遺産と聞くと、多くの人は、岐阜県にある白川郷合掌集落のことを思い浮かべるのだろう。白川郷は、合掌集落の規模が大きく、毎日何十台もの観光バスが訪れ、行列を作って観光客が歩いている。洗練されている。
  それに反して、富山県にある相倉や菅沼集落のことを思い浮かべる人はそれほど多くはないのだろう。相倉も菅沼も規模が小さく、観光化はそれほど進んでいない。特に、菅沼集落は、広い駐車場がないので観光バスが入れず、鄙びた感じが漂っているのだ。旅人としては、こちらがお勧めである。
しかし、去年、菅沼集落に大きな駐車場ができ、集落の雰囲気が一変した。無料だった駐車場が有料になり、今までなかった土産物店が幾つもでき、「さあ、いらっしゃい」とばかりに、観光化が進み出した。この日も、たくさんの人が小さな集落の中に溢れていた。
  昼食は、鄙びた土産物店の奥にある座敷で食べた。この店もやがて変身するのだろうか。障子の隙間から見える風景が、これからも続くことを願いながら、山菜そばを味わった。
[ 2009/11/25 10:08 ] その他富山県内 | TB(0) | CM(1)
こんにちは。
いつも素敵な水彩画を見せていただきありがとうございます。ご挨拶が遅れてしまい申し訳ありません。ひとつ、またひとつと鄙びたところが姿を消していくのは、ほんとうに寂しい限りですね。いつまでも続いて欲しいと願うのは、無理なことなのかも知れませんね。でも、こうして絵にしていただくと、いつまでも残すことができますね。
[ 2009/11/25 16:18 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

細入村の気ままな旅人

Author:細入村の気ままな旅人
富山市(旧細入村)在住。
全国あちこち旅をしながら、水彩画を描いている。
旅人の水彩画は、楡原郵便局・天湖森・猪谷駅前の森下友蜂堂・名古屋市南区「笠寺観音商店街」に常設展示している。
2008年から2012年まで、とやまシティFM「ふらり気ままに」で、旅人の旅日記を紹介した。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム