fc2ブログ

水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記

団塊世代の親父のブログです。
水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記 TOP  >  富山市 >  富山市大沢野  猿倉山からの風景

富山市大沢野  猿倉山からの風景

秋がようやくやって来たお彼岸に、猿倉山に上った。しかし、依然猛暑日が続き、気温は30度を超えている。神通峡はこの猿倉山の下で終焉を迎え、ここから富山平野へと一気に流れ出る。頂上からは富山平野が一望で、天気のよい日は、立山連峰はもちろんのこと能登半島も見える。
展望台から眼下を見下ろすと、ダムに堰き止められた湖水には、ボートが浮かんでいた。もうすぐ秋の国体が始まるが、この湖水で育ったボートの選手が今年も活躍するのだろう。木陰を抜けて来た涼しい風にススキの穂が揺れていた。
jinzukyo2.jpg
クリックすると大きくなります
[ 2007/09/21 08:42 ] 富山市 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

細入村の気ままな旅人

Author:細入村の気ままな旅人
富山市(旧細入村)在住。
全国あちこち旅をしながら、水彩画を描いている。
旅人の水彩画は、楡原郵便局・天湖森・猪谷駅前の森下友蜂堂・名古屋市南区「笠寺観音商店街」に常設展示している。
2008年から2012年まで、とやまシティFM「ふらり気ままに」で、旅人の旅日記を紹介した。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム