fc2ブログ

水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記

団塊世代の親父のブログです。
水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記 TOP  >  飛騨市 >  飛騨市宮川町 早春の池ケ原湿原

飛騨市宮川町 早春の池ケ原湿原

ikegaharasitugennoharu.jpg
                   早春の池ケ原湿原 
  
  五月、飛騨市宮川町にある池ケ原湿原へミズバショウを見に出掛けた。国道三六〇号線から脇道に入り、山道をぐんぐん上っていく。次第に高度が増し、道路脇には残雪が見えるようになった。山菜取りの車が何台も止まっている。一斉に芽吹き始めたコゴミゼンマイを目当てにやって来たのだろう。
  池ケ原湿原に到着した。駐車場には五台ほど車が止まっている。入口には監視員らしい人も立っていた。
  広い湿原がミズバショウの花で、真っ白である。ミズバショウは満開を迎えているようだ。小さな黄色い花も咲いている。これはリュゥキンカの花で、この湿原は、リュウキンカが群生していることでも有名である。こちらの方はこれからのようだ。
  小さな川には、イワナが悠々と泳いでいた。ここは、自然保護区に指定されている。
[ 2010/06/02 17:19 ] 飛騨市 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

細入村の気ままな旅人

Author:細入村の気ままな旅人
富山市(旧細入村)在住。
全国あちこち旅をしながら、水彩画を描いている。
旅人の水彩画は、楡原郵便局・天湖森・猪谷駅前の森下友蜂堂・名古屋市南区「笠寺観音商店街」に常設展示している。
2008年から2012年まで、とやまシティFM「ふらり気ままに」で、旅人の旅日記を紹介した。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム