fc2ブログ

水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記

団塊世代の親父のブログです。
水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記 TOP  >  富山市 >  富山市楡原 楡原郵便局

富山市楡原 楡原郵便局

 2011nireharayubinkyoku.jpg
 
 国道四十一号のバイパス道路が完成し、楡原地内の旧国道を走る車がめっきり少なくなった。雪で歩道がすっかり埋まり、車道を歩かなくていけない季節になったが、安心して車道が歩けるようになった。ありがたいことである。
 その記念というわけでもないが、楡原郵便局の冬景色を描いた。どこにでもありそうな郵便局である。しかし、絵にすると風情が出てくるからおもしろい。「楡原郵便局が絵になるとは思わなかったわ。水溜りに郵便局の建物が映っているところが特にいいね。」と上さんが褒めてくれた。この絵は、来月、楡原郵便局に、飾るつもりでいる。郵便局員さんが、どんな感想を話してくれるか、楽しみにしている。
[ 2011/01/25 16:24 ] 富山市 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

細入村の気ままな旅人

Author:細入村の気ままな旅人
富山市(旧細入村)在住。
全国あちこち旅をしながら、水彩画を描いている。
旅人の水彩画は、楡原郵便局・天湖森・猪谷駅前の森下友蜂堂・名古屋市南区「笠寺観音商店街」に常設展示している。
2008年から2012年まで、とやまシティFM「ふらり気ままに」で、旅人の旅日記を紹介した。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム