fc2ブログ

水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記

団塊世代の親父のブログです。
水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記 TOP  >  富山市 >  神通川第3ダム

神通川第3ダム

damu3.jpg
クリックすると大きくなります。



神通川第3ダム


今日は春分の日。風もなく穏やかに晴れ渡り、遠くの山々の峰がはっきり見える。家々の軒先に祝日を祝う日の丸の旗が立てられている。都会ではまず見られなくなった風景である。


神通川の川原へスケッチに出掛けた。


目の前に聳える御前山の頂は、先日降った雪がまだ白く残り、山肌は冬枯れの赤茶けた色であるが、土手のあちこちにフキノトウが芽吹いている。


 東京で桜が開花したという。今年はどこも開花が早くなりそうだ。富山でも3月末には桜が開花するそうだ。



神通川第3ダムは神通川にある一番下流のダムで、海から上ってきたサケやマス、アユは、このダムで遮断されここから上流へ上ることができない。「ダムの水門の所はいい漁場だよ」という話を思い出した。夏に、この辺りはアユ釣の釣人でいっぱいになる。
[ 2007/03/22 08:54 ] 富山市 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

細入村の気ままな旅人

Author:細入村の気ままな旅人
富山市(旧細入村)在住。
全国あちこち旅をしながら、水彩画を描いている。
旅人の水彩画は、楡原郵便局・天湖森・猪谷駅前の森下友蜂堂・名古屋市南区「笠寺観音商店街」に常設展示している。
2008年から2012年まで、とやまシティFM「ふらり気ままに」で、旅人の旅日記を紹介した。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム