fc2ブログ

水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記

団塊世代の親父のブログです。
水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記 TOP  >  富山市 >  富山市の路面電車

富山市の路面電車

 JR富山駅で列車を降り、駅前へ出ると、懐かしい風景に出会える。路面電車が走る風景である。昭和30年代には、大きな都市ならたいてい路面電車が走っていた。しかし、車が急激に増加する中で、狭い道路を我が物顔に走る路面電車は、交通渋滞の一因として撤去され始めた。
 それから40年近い月日が流れたが、富山市の路面電車は今も元気に走っている。それどころか、去年、路線が新設され、都市再生を目指して最新鋭の路面電車が走り始めた。さらに路線新設の話も進んでいて、全国各地から見学者が絶えない。あなたも、富山へ来て路面電車に乗られ!
toyamaromendensya2.jpg
クリックすると大きくなります
[ 2007/12/30 08:53 ] 富山市 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

細入村の気ままな旅人

Author:細入村の気ままな旅人
富山市(旧細入村)在住。
全国あちこち旅をしながら、水彩画を描いている。
旅人の水彩画は、楡原郵便局・天湖森・猪谷駅前の森下友蜂堂・名古屋市南区「笠寺観音商店街」に常設展示している。
2008年から2012年まで、とやまシティFM「ふらり気ままに」で、旅人の旅日記を紹介した。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム