クリックすると大きくなります
伊良湖岬灯台 何年か前に、北海道から名古屋までフェリーに乗って旅したことがある。ちょうど明け方、この伊良湖岬灯台の横を通過した。巨大な灯台から、光のパルスが発せられていたのを記憶している。 今日も、この灯台の横を大きな船が次々に通過していく。ここは、伊良湖水道という伊勢湾を出入りする船の銀座通りである。 その伊良湖水道には、漁船の姿もたくさん見える。ここは、豊かな漁場でもあるのだ。大アサリはここの名産だ。 巨大な灯台は、どっしりと腰をすえ、船の安全を祈って、海を見つめていた。
≪ 片路峡 吉野 | TOP | 神通川第3ダム ≫
Author:細入村の気ままな旅人 富山市(旧細入村)在住。全国あちこち旅をしながら、水彩画を描いている。旅人の水彩画は、楡原郵便局・天湖森・猪谷駅前の森下友蜂堂・名古屋市南区「笠寺観音商店街」に常設展示している。2008年から2012年まで、とやまシティFM「ふらり気ままに」で、旅人の旅日記を紹介した。
この人とブロともになる