fc2ブログ

水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記

団塊世代の親父のブログです。
水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記 TOP  >  富山市 >  富山市猪谷 蔵のある家(冬)

富山市猪谷 蔵のある家(冬)

1月に入り冷え込みの厳しい日が続いている。しかし、雪はさほど降ることもなく、除雪に明け暮れる日がないことは嬉しい。そんな晴れた日の午後、猪谷へ出掛けた。いつもなら車で行くのだが、凍てついたこともあり、久しぶりに列車で出掛けた。窓から眺める神通峡は、太陽の光に美しく輝いていた。
猪谷駅から凍てついた道を上り、蔵のある家へ向かった。秋の取入れまでよく通った道だが、冬になって行くのは今回が初めてだ。雪がたくさん積もっているのだろうと思っていたのだが、除雪がされていた。
蔵のある家は、すっかり雪景色で、明るい太陽に田んぼや屋根の雪がキラキラ光っていた。スケッチしていたら、山の方から雪道を下ってくる人がいる。「運動不足だから山へ登ってきたよ」と親父さんは豪快な笑い声を残して去って行った。不思議な人がいるものだ。私もひょっとしたらその一人かも知れない。
inotanimasuyama1.jpg
クリックすると大きくなります
[ 2008/01/21 20:26 ] 富山市 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

細入村の気ままな旅人

Author:細入村の気ままな旅人
富山市(旧細入村)在住。
全国あちこち旅をしながら、水彩画を描いている。
旅人の水彩画は、楡原郵便局・天湖森・猪谷駅前の森下友蜂堂・名古屋市南区「笠寺観音商店街」に常設展示している。
2008年から2012年まで、とやまシティFM「ふらり気ままに」で、旅人の旅日記を紹介した。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム