fc2ブログ

水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記

団塊世代の親父のブログです。
水彩画で綴る  細入村の気ままな旅人 旅日記 TOP  >  富山市 神通峡の観光スポット  楽今日館 >  富山市岩稲  冬の神通峡

富山市岩稲  冬の神通峡

低気圧の急速な発達で東北地方では暴風雪警報が出ている。細入でも朝から雪になり、地肌の見えていた風景も銀世界に変わった。雪掻きは大変だが、やはり、冬はこういう風景でないと落ち着かない。
 岩稲にある神通川第2ダムへ出掛けた。このダムの上には遊歩道が作られていて、向こう岸へ渡ることができる。観光スポットの一つになっているのだが、この上が歩けることを知らない人が多い。
新雪を踏み踏み、遊歩道を進んで行った。岩稲の家並みの向こうに楽今日館が見える。白い雪と深緑色の木々とコバルトブルーの湖面が織り成す美しい風景が目の前に広がっていた。
iwainefuyu1.jpg
クリックすると大きくなります
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

細入村の気ままな旅人

Author:細入村の気ままな旅人
富山市(旧細入村)在住。
全国あちこち旅をしながら、水彩画を描いている。
旅人の水彩画は、楡原郵便局・天湖森・猪谷駅前の森下友蜂堂・名古屋市南区「笠寺観音商店街」に常設展示している。
2008年から2012年まで、とやまシティFM「ふらり気ままに」で、旅人の旅日記を紹介した。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム